under construction
- BACK to the Daruma Museum -
. Japanese legends and tales 伝説 民話 昔話 - Introduction .
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Hikyaku 飛脚 伝説 legends about fast messengers
. hikyaku 飛脚 courier, messenger "flying legs" .
- Introduction -
Hikyaku were couriers or messengers, who transported currency, letters, packages, and the like. In the Edo period, the network of Hikyaku messengers expanded dramatically, and also became more organized and systematized.
. Hikyakugitsune 飛脚狐 伝説 legends about fast fox messengers .
Akita, Kochi, Shimane, Tokyo, Tottori, Yamagata.
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
nen 念
大塚理左衛門の息子常八が江戸で勤務していた。ある時小濱足軽が江戸に飛脚することになって、箱根の賽の河原にさしかかったところ、常八が乗掛馬に乗って 帰るに行き会わせた。小濱に帰ったのだと思い、後日江戸の家を訪ねて行くと常八は死んだという。念が残っているのだろう。
.......................................................................
shiryoo 死霊 soul of a dead person
飛脚が道中道連れになった女を殺し金を奪った。江戸からの帰り道、現場を通った時に悔恨して近所の寺へ奪った金を弔い料として預けた。しかし国へ帰ると飛脚は乱心し、女を殺したことなどを叫びながら舌を噛み切り死んだ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- - - - - ABC List of the prefectures :
.................................................................. Aichi 愛知県 ....................................................................
南設楽郡
yume 夢 dream
ある女が20歳のときの話(20年前)である。姉の病気が重くなり見舞に行こうと思っていた晩のこと、誰かが戸を叩くので声を掛けると、それは患っている はずの姉であった。中に招き入れたが、姉は黙って土間に立っているだけであった。そのとき、戸を激しく叩く音が聞こえたが、気づくと自分は床に寝ていた。 しかし、まだ戸が叩かれているので戸を開けると、飛脚が姉の訃報を知らせにきたのだった。
.................................................................. Aomori 青森県 ....................................................................
三戸郡 Sannohe district
medochi メドチ Kappa
九戸政実の飛脚に侍が書状を頼んだ。読んでみるとサンナイ岳のメドチにあてて「この男は紫けつだ」と書いてあったので、「この男に百両わたせ」と書き変えた。飛脚はメドチから百両騙し取った。
.................................................................. Ehime 愛媛県 ....................................................................
南宇和郡
nureonago, nure onago ヌレオナゴ
越の尻の山沿いの道で、長洲村の庄屋佐藤家へ行く飛脚がヌレオナゴに出合った。赤ん坊を抱かされたがその赤ん坊が石に変じ、捨てて逃げた為に追いかけられ た。ヌレオナゴの髪は釣針のようになっており、飛脚が飛び込んだ佐藤家の板戸には、その髪の毛でひっかいた跡がついていた。
.
昔、飛脚がヌレオナゴに出会い、赤ん坊を抱かされたが、石に変じたので投げ捨てて逃げた。追いかけてくるオナゴの髪の毛の先は釣り針のようになっており、飛脚が飛び込んだ佐藤家の板戸には髪の毛でひっかいた跡があったという。
.......................................................................
伊予郡 Iyo district
yamainu 山犬 mountain dog
大洲・松山間の飛脚、畑左衛門が深夜犬寄峠にさしかかり一匹の山犬を殺したところ、他の山犬が集まってきた。左衛門は松の木に登ったが山犬は互いに肩車で 乗り継ぎよじ登ってきた。左衛門は自分の刀の目抜きに鶏の名作があり、血潮の温みを得る時は精を得て歌うということを思い出し、刀に祈ると刀の先から鶏の 鳴き声がした。山犬は夜明けと勘違いして帰っていった。
.......................................................................
大洲市 Ozu town
yamaneko yamainu 山猫,山犬 Mountain Cat, Mountain Dog
銃の名手左衛門が、山猫の住む「入らずの森」を開拓した。山猫は手出しができずにいたが、ある日娘が一夜の宿を求めて来て、左衛門は共に暮らした。ある日 山犬に襲われた飛脚が「山猫の棟梁が左衛門のところに行っていなければ」と言うのを聞く。それが左衛門の耳にも入り、ついには正体を現した古猫をしとめ る。
.................................................................. Hyogo 兵庫県 ....................................................................
加西郡 Kasai district
neko no tani 猫の谷 Cat Valley
猫の谷は猫の声が聞こえると化け物が出るといわれていた。ある飛脚が頭に鍋を被った化け物に襲われ、刀で切りつけた。「紺屋の婆さんを呼んで来い」といわ れたのを不思議に思った飛脚が紺屋の婆さんを尋ねると頭に傷をして寝ているという。猫が婆さんを食って化けていると思った飛脚は逃げていくのを追いかけて 退治したといわれている。
.................................................................. Ibaraki Ibaragi 茨城県 ...............................................
水戸市 Mito
Seiemu don せいえむどん a cat
飛脚が木の上にいると、獣が集まり飛脚を倒す話を始めた。せいえむどんを呼ぼうという事になったが飛脚のほうが強かった。飛脚は村でせいえむどんを探すと、老婆の夫であった。正体は猫だと伝えると、老婆は怒ったが爺さんは以前にせいえむどんに食われていたのだ。
.................................................................. Ishikawa 石川県 ....................................................................
ookami 狼 wolf
用事があるので食べるのは後にしてくれと、狼と約束した飛脚であったが、約束通り往路では何も起こらず、復路で狼に食い殺された。
.
ある飛脚は御仏供様を食べたおかげで、狼に食べられず無事に帰宅できた。
.................................................................. Kagawa 香川県 .............................................................
Awaji アワジ Awaji pass
昔、阿波から来た爺が死んだとことにちなむアワジという名の峠がある。そこを飛脚が通りかかった際に、アワジなどどこにもいない、と口に出すとガサガサと音がして、「ここにおるぞー」と言ってアワジが出て来た。
.................................................................. Kagoshima 鹿児島県 .............................................................
Kappa 河童
ある青年がヒョイヒョイという河童の声を追いかけ、翌朝その付近を見ると道にたくさんの足型がついていた。また昔飛脚が走っているとヒョイヒョイと河童の声が聞こえ、幾百もの者が追いかけてきて、飛脚はほとんど失神状態になった。
.................................................................. Kanagawa 神奈川県 .............................................................
川崎市 Kawasaki town
mae o aruku dare ka 前を歩く誰か someone walking in front
川崎市の堰と久地との中間にオイリという山の根の川があり、飛脚がオイリ沿いの道を歩いていると、前に誰かが歩いていたが、曲がり道に来るとボチャンと飛び込んでしまい、飛脚はきゃあと言ってしまったという。
.................................................................. Kyoto 京都府 ....................................................................
南丹市
anajizoo, and Jizoo 穴地蔵 Jizo in a hole
穴地蔵は足痛に霊験があるといわれ、飛脚がこの前を通るときには必ず線香を供えた。また、小児の瘡にも効験があるお言われる。
.................................................................. Nara 奈良県 ....................................................................
大和郡山市
daija 大蛇 huge serpent
茶屋のこまのという娘が飛脚に恋をし、忍んで行った。飛脚は親の治病の願掛で女断していたので逃げ、淵の脇の松に登った。娘は水に映った姿を見て飛び込 み、大蛇となった。以来、飛脚を他人に取られるのを恐れ、女と見れば殺していた。あるとき駕籠に乗った花嫁が通ったら急に雨になった。駕籠かきが雨具を借 りに行っている間に、花嫁は消えていた。以来その橋を嫁取り橋といい、嫁入道中に通ってはいけないとしている。
.......................................................................
大和国宇多
Gengoroogitsune 源五郎狐,kojoroogitsune 小女郎狐 The Fox Gengoro
大和国宇多に人の手助けをする源五郎狐がいた。あるとき飛脚に頼まれ文箱を運んでいるとき山中で犬に殺された。伊賀国上野の広禅寺にその妻だと言われる小女郎狐というものがおり、寺の手伝いをしていた。延宝のころのことだがいつの間にかいなくなった。
.......................................................................
生駒郡
kitsune 狐 the Fox
明治初年に郵便がはじめて行われたとき、お狐さんの飛脚の仕業だといっていたという。この地にある洞泉寺境内にある源九郎稲荷社は人々の信仰があつかった。
.................................................................. Shizuoka ....................................................................
Akibayama no sanshakuboo 秋葉山の三尺坊
飛脚が三河岡崎あたりで大きな僧に白雲神社に届けるようにと額をあずかった。非凡な手蹟が胡麻火の灰でかかれ、裏には秋葉大権現の護符が貼ってあった。秋葉山の三尺坊様の仕業であるという。
.................................................................. Tochigi 栃木県 ....................................................................
nenriki 念力
成瀬隼人正は尾張で病気となり、一族の者に是非とも日光山に参詣したいと言ったが、重病故に許されなかった。しかし成瀬は忌日を待って身体を清め、一族に 暇乞いして息絶えた。その頃日光山にいた南光坊は、東照宮の廟前に成瀬が参詣に現れて、いまから世を去ると伝えたのに感動し、江戸に飛脚を建たて一族の者 に悔やみを言ったという。
.................................................................. Yamagata 山形県 .............................................................
天童市 Tendo town
kitaroogitsune きたろう狐 Kitaro the Fox
昔天童にきたろうという名の狐がいた。人に化けて山形の殿様に飛脚として仕え、秋田の殿様に手紙を運んだ。飛ぶように速かった。途中にあぶらげを売る店が あり、必ずそこに寄ってあぶらげを食べた。その様子から狐ではないかと怪しんだ農鍛冶屋が、ねずみを油で揚げて鉤に引っかけておくと翌朝きたろう狐が引っ かかっていた。
.................................................................. Yamanashi 山梨県 .............................................................
西八代郡
kasha 火車 fire chariot in 上九一色村
精進に寺がない時には竜華院まで坊様を頼みに行っていたが、その近くに火車という化物が住んでいた。葬式が出るたびに死体を食おうと狙っていた。ある時村 に葬式が出ると火車は飛脚に化けて竜華院にたのみに行ったが、坊様は見破り、施主に葬式を2回出し、最初の棺には石を入れておくよう指示した。最初の棺が 出ると空に黒雲が沸いて雲の中から火車が飛んできて棺をさらっていった。その隙に施主の家では2回目の葬式を出して骨を無事に寺に納めた。火車は「竜げん 坊主にだまされた」と叫んだという。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- reference : nichibun yokai database 妖怪データベース -
33 to explore (29)
..............................................................................................................................................
. Japanese legends and tales 伝説 民話 昔話 - Introduction .
- Yookai 妖怪 Yokai Monsters of Japan -
- Introduction -
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. Join the friends on Facebook ! .
- #hikyakulegends -
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::gokhikyaku legends
. Japanese legends and tales 伝説 民話 昔話 - Introduction .
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Hikyaku 飛脚 伝説 legends about fast messengers
. hikyaku 飛脚 courier, messenger "flying legs" .
- Introduction -
Hikyaku were couriers or messengers, who transported currency, letters, packages, and the like. In the Edo period, the network of Hikyaku messengers expanded dramatically, and also became more organized and systematized.
. Hikyakugitsune 飛脚狐 伝説 legends about fast fox messengers .
Akita, Kochi, Shimane, Tokyo, Tottori, Yamagata.
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
nen 念
大塚理左衛門の息子常八が江戸で勤務していた。ある時小濱足軽が江戸に飛脚することになって、箱根の賽の河原にさしかかったところ、常八が乗掛馬に乗って 帰るに行き会わせた。小濱に帰ったのだと思い、後日江戸の家を訪ねて行くと常八は死んだという。念が残っているのだろう。
.......................................................................
shiryoo 死霊 soul of a dead person
飛脚が道中道連れになった女を殺し金を奪った。江戸からの帰り道、現場を通った時に悔恨して近所の寺へ奪った金を弔い料として預けた。しかし国へ帰ると飛脚は乱心し、女を殺したことなどを叫びながら舌を噛み切り死んだ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- - - - - ABC List of the prefectures :
.................................................................. Aichi 愛知県 ....................................................................
南設楽郡
yume 夢 dream
ある女が20歳のときの話(20年前)である。姉の病気が重くなり見舞に行こうと思っていた晩のこと、誰かが戸を叩くので声を掛けると、それは患っている はずの姉であった。中に招き入れたが、姉は黙って土間に立っているだけであった。そのとき、戸を激しく叩く音が聞こえたが、気づくと自分は床に寝ていた。 しかし、まだ戸が叩かれているので戸を開けると、飛脚が姉の訃報を知らせにきたのだった。
.................................................................. Aomori 青森県 ....................................................................
三戸郡 Sannohe district
medochi メドチ Kappa
九戸政実の飛脚に侍が書状を頼んだ。読んでみるとサンナイ岳のメドチにあてて「この男は紫けつだ」と書いてあったので、「この男に百両わたせ」と書き変えた。飛脚はメドチから百両騙し取った。
.................................................................. Ehime 愛媛県 ....................................................................
南宇和郡
nureonago, nure onago ヌレオナゴ
越の尻の山沿いの道で、長洲村の庄屋佐藤家へ行く飛脚がヌレオナゴに出合った。赤ん坊を抱かされたがその赤ん坊が石に変じ、捨てて逃げた為に追いかけられ た。ヌレオナゴの髪は釣針のようになっており、飛脚が飛び込んだ佐藤家の板戸には、その髪の毛でひっかいた跡がついていた。
.
昔、飛脚がヌレオナゴに出会い、赤ん坊を抱かされたが、石に変じたので投げ捨てて逃げた。追いかけてくるオナゴの髪の毛の先は釣り針のようになっており、飛脚が飛び込んだ佐藤家の板戸には髪の毛でひっかいた跡があったという。
.......................................................................
伊予郡 Iyo district
yamainu 山犬 mountain dog
大洲・松山間の飛脚、畑左衛門が深夜犬寄峠にさしかかり一匹の山犬を殺したところ、他の山犬が集まってきた。左衛門は松の木に登ったが山犬は互いに肩車で 乗り継ぎよじ登ってきた。左衛門は自分の刀の目抜きに鶏の名作があり、血潮の温みを得る時は精を得て歌うということを思い出し、刀に祈ると刀の先から鶏の 鳴き声がした。山犬は夜明けと勘違いして帰っていった。
.......................................................................
大洲市 Ozu town
yamaneko yamainu 山猫,山犬 Mountain Cat, Mountain Dog
銃の名手左衛門が、山猫の住む「入らずの森」を開拓した。山猫は手出しができずにいたが、ある日娘が一夜の宿を求めて来て、左衛門は共に暮らした。ある日 山犬に襲われた飛脚が「山猫の棟梁が左衛門のところに行っていなければ」と言うのを聞く。それが左衛門の耳にも入り、ついには正体を現した古猫をしとめ る。
.................................................................. Hyogo 兵庫県 ....................................................................
加西郡 Kasai district
neko no tani 猫の谷 Cat Valley
猫の谷は猫の声が聞こえると化け物が出るといわれていた。ある飛脚が頭に鍋を被った化け物に襲われ、刀で切りつけた。「紺屋の婆さんを呼んで来い」といわ れたのを不思議に思った飛脚が紺屋の婆さんを尋ねると頭に傷をして寝ているという。猫が婆さんを食って化けていると思った飛脚は逃げていくのを追いかけて 退治したといわれている。
.................................................................. Ibaraki Ibaragi 茨城県 ...............................................
水戸市 Mito
Seiemu don せいえむどん a cat
飛脚が木の上にいると、獣が集まり飛脚を倒す話を始めた。せいえむどんを呼ぼうという事になったが飛脚のほうが強かった。飛脚は村でせいえむどんを探すと、老婆の夫であった。正体は猫だと伝えると、老婆は怒ったが爺さんは以前にせいえむどんに食われていたのだ。
.................................................................. Ishikawa 石川県 ....................................................................
ookami 狼 wolf
用事があるので食べるのは後にしてくれと、狼と約束した飛脚であったが、約束通り往路では何も起こらず、復路で狼に食い殺された。
.
ある飛脚は御仏供様を食べたおかげで、狼に食べられず無事に帰宅できた。
.................................................................. Kagawa 香川県 .............................................................
Awaji アワジ Awaji pass
昔、阿波から来た爺が死んだとことにちなむアワジという名の峠がある。そこを飛脚が通りかかった際に、アワジなどどこにもいない、と口に出すとガサガサと音がして、「ここにおるぞー」と言ってアワジが出て来た。
.................................................................. Kagoshima 鹿児島県 .............................................................
Kappa 河童
ある青年がヒョイヒョイという河童の声を追いかけ、翌朝その付近を見ると道にたくさんの足型がついていた。また昔飛脚が走っているとヒョイヒョイと河童の声が聞こえ、幾百もの者が追いかけてきて、飛脚はほとんど失神状態になった。
.................................................................. Kanagawa 神奈川県 .............................................................
川崎市 Kawasaki town
mae o aruku dare ka 前を歩く誰か someone walking in front
川崎市の堰と久地との中間にオイリという山の根の川があり、飛脚がオイリ沿いの道を歩いていると、前に誰かが歩いていたが、曲がり道に来るとボチャンと飛び込んでしまい、飛脚はきゃあと言ってしまったという。
.................................................................. Kyoto 京都府 ....................................................................
南丹市
anajizoo, and Jizoo 穴地蔵 Jizo in a hole
穴地蔵は足痛に霊験があるといわれ、飛脚がこの前を通るときには必ず線香を供えた。また、小児の瘡にも効験があるお言われる。
.................................................................. Nara 奈良県 ....................................................................
大和郡山市
daija 大蛇 huge serpent
茶屋のこまのという娘が飛脚に恋をし、忍んで行った。飛脚は親の治病の願掛で女断していたので逃げ、淵の脇の松に登った。娘は水に映った姿を見て飛び込 み、大蛇となった。以来、飛脚を他人に取られるのを恐れ、女と見れば殺していた。あるとき駕籠に乗った花嫁が通ったら急に雨になった。駕籠かきが雨具を借 りに行っている間に、花嫁は消えていた。以来その橋を嫁取り橋といい、嫁入道中に通ってはいけないとしている。
.......................................................................
大和国宇多
Gengoroogitsune 源五郎狐,kojoroogitsune 小女郎狐 The Fox Gengoro
大和国宇多に人の手助けをする源五郎狐がいた。あるとき飛脚に頼まれ文箱を運んでいるとき山中で犬に殺された。伊賀国上野の広禅寺にその妻だと言われる小女郎狐というものがおり、寺の手伝いをしていた。延宝のころのことだがいつの間にかいなくなった。
.......................................................................
生駒郡
kitsune 狐 the Fox
明治初年に郵便がはじめて行われたとき、お狐さんの飛脚の仕業だといっていたという。この地にある洞泉寺境内にある源九郎稲荷社は人々の信仰があつかった。
.................................................................. Shizuoka ....................................................................
Akibayama no sanshakuboo 秋葉山の三尺坊
飛脚が三河岡崎あたりで大きな僧に白雲神社に届けるようにと額をあずかった。非凡な手蹟が胡麻火の灰でかかれ、裏には秋葉大権現の護符が貼ってあった。秋葉山の三尺坊様の仕業であるという。
.................................................................. Tochigi 栃木県 ....................................................................
nenriki 念力
成瀬隼人正は尾張で病気となり、一族の者に是非とも日光山に参詣したいと言ったが、重病故に許されなかった。しかし成瀬は忌日を待って身体を清め、一族に 暇乞いして息絶えた。その頃日光山にいた南光坊は、東照宮の廟前に成瀬が参詣に現れて、いまから世を去ると伝えたのに感動し、江戸に飛脚を建たて一族の者 に悔やみを言ったという。
.................................................................. Yamagata 山形県 .............................................................
天童市 Tendo town
kitaroogitsune きたろう狐 Kitaro the Fox
昔天童にきたろうという名の狐がいた。人に化けて山形の殿様に飛脚として仕え、秋田の殿様に手紙を運んだ。飛ぶように速かった。途中にあぶらげを売る店が あり、必ずそこに寄ってあぶらげを食べた。その様子から狐ではないかと怪しんだ農鍛冶屋が、ねずみを油で揚げて鉤に引っかけておくと翌朝きたろう狐が引っ かかっていた。
.................................................................. Yamanashi 山梨県 .............................................................
西八代郡
kasha 火車 fire chariot in 上九一色村
精進に寺がない時には竜華院まで坊様を頼みに行っていたが、その近くに火車という化物が住んでいた。葬式が出るたびに死体を食おうと狙っていた。ある時村 に葬式が出ると火車は飛脚に化けて竜華院にたのみに行ったが、坊様は見破り、施主に葬式を2回出し、最初の棺には石を入れておくよう指示した。最初の棺が 出ると空に黒雲が沸いて雲の中から火車が飛んできて棺をさらっていった。その隙に施主の家では2回目の葬式を出して骨を無事に寺に納めた。火車は「竜げん 坊主にだまされた」と叫んだという。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- reference : nichibun yokai database 妖怪データベース -
33 to explore (29)
..............................................................................................................................................
. Japanese legends and tales 伝説 民話 昔話 - Introduction .
- Yookai 妖怪 Yokai Monsters of Japan -
- Introduction -
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. Join the friends on Facebook ! .
- #hikyakulegends -
No comments:
Post a Comment